ブログ
-
平成28年の労災発生状況が公表されました
厚生労働省から平成28年の労働災害発生状況が公表されました。 【厚生労働省Webサイト】平成28年の労働災害発生状況を公表 以下は私なりに状況をまとめた内容です。特に第三次産業(小売、飲食、社会福祉施設)について着目しました。 --- 死亡災害は減... -
育児介護休業法の改正について(平成29年10月1日施行)
今国会で雇用保険法等の一部を改正する法律案が成立しました。これにより、育児介護休業法が改正されます。施行日は10月1日です。 【厚生労働省】育児・介護休業法について 「平成29年改正法」と記載されている箇所が、今回の改正についての一連の資料なの... -
職場の受動喫煙防止のための技術的対策
平成27年6月1日より、労働安全衛生法が改正され、受動喫煙防止措置が努力義務とされます。 全面禁煙(=喫煙所は屋外)、喫煙室設置による空間分煙、煙を十分減らせる換気装置の設置のいずれかの措置を講ずることが努力義務として課され、一方、喫煙室設置... -
小規模事業者持続化補助金の追加公募について
平成28年度第二次補正予算による小規模事業者持続化補助金は、今年の1月に募集を締め切り、3月中旬に採択事業者が公表されました。ところが、4月14日に追加公募が公表されました。 この補助金は、小規模事業者が販路開拓(e.g.Webサイト構築、展示会出展、... -
「外国人の活用好事例集」について
厚生労働省の委託事業として、外国人雇用に関する調査が実施されました。調査方法は、50社の企業に対して聞き取り調査を行うというもので、その成果が好事例集として公表されました。 【厚生労働省】「外国人の活用好事例集~外国人と上手く協働していくた... -
厚生労働省の人材育成支援施策について
先日ハローワークへ行ったときに、入手したパンフレットについて紹介します。 【厚生労働省】「人材育成支援策」のご案内(PDFファイル) 新しい助成金の情報を確認しようと思って手にしたのですが、それに限らず、様々な施策が網羅的に紹介されていました... -
「転勤に関する雇用管理のヒントと手法」
【厚生労働省】「転勤に関する雇用管理のヒントと手法」を公表します~事業主が従業員の転勤の在り方を見直す際に役立ててほしい資料を作成~ 厚生労働省の研究会が、「まち・ひと・しごと創生総合戦略(2015年改訂版)」を受けて作成した資料です。 この... -
イクまご休暇
ダイバーシティに関しては、多くの会社で力を入れていると思いますが、東邦銀行で積立休暇を活用した孫の育児休暇制度が導入されたようです。 東邦銀行ニュースリリース/多様性(ダイバーシティ)への取組みについて~「イクまご休暇」の創設等について~... -
合理的配慮指針事例集【第三版】
厚生労働省Webサイトにある、平成28年4月改正/障害者雇用促進法のページに、合理的配慮指針の事例集がアップされていますが最近それが第三版に改定されたようです。 合理的配慮指針事例集(PDFファイル) 事例集は障害類型別に記載されており、それぞれの... -
有期雇用特別措置法/第二種計画認定について
平成25年施行の改正労働契約法で定められた無期転換ルールは、来年(平成30年)4月1日に施行から5年を迎えることから、初めて適用対象者が発生することになります。また、改正労契法施行後に、各種の特例法が施行されています。これらの法律の内容は、以前...