ブログ
-
【読書】科学の方法
アマゾンの紹介ページ 「科学」というと、力強く地平を切り開くようなイメージがあり、科学の進歩によって、人間が自然のことをかなりの部分で理解しているものと思っていました。 ところがこの本は、そんな漠然とした、科学万能主義とでもいうような、科... -
【読書】「偶然とは何か――その積極的意味 」
アマゾンの商品紹介ページ 確率や統計には全く疎く、一部数式などの理解はできなかったのですが、大変興味深く読み進めることができました。 大数の法則などに代表される統計的処理では、ある特定の集団に起こる特定の出来事について、それが出現する確率... -
非正規社員も厚生年金に 首相、加入条件緩和の意向
朝日新聞Webサイトより http://www.asahi.com/job/news/TKY201103050367.html 雇用の流動化や就職難から、パートの主婦に加え、最近は若い世代にも非正規労働者が急増している。本来は自営業者を対象にした国民年金加入者のうち、今では雇用されている... -
【労働条件】民主党、休暇分散で修正案 秋に全国を3ブロックに分けて
MSN産経ニュースより http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110128/plc11012822190054-n1.htm 民主党の「成長戦略・経済対策プロジェクトチーム(PT)」分科会は28日、観光振興などを目的とした休暇分散化について、全国を3ブロックに分けて1... -
【労災保険】労働者災害補償保険の障害等級見直しについて
平成23年2月より、労災保険の障害等級見直しが行われることとなりました。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000010gs3.html 見直しが行われるのは、外貌に傷痕が残った場合の障害等級についてであり、その内容は、 1.従前は男女で異な... -
ブログを始めました
新しい年を迎えたのを機に、ブログを始めました。 昨年にtwitterを始めたことで、今さらながら情報を発信することの面白さに気付きました。 そして、もう少し長い文章も書きたいと思ったのが、ブログを始めた動機です。 事務所サイトの記事は固い内容が多...