ブログ
-
平成27年度臨時全国労働局長会議
既に報道等でご存知の方も多いと思いますが、厚生労働省が「ブラック企業」対策として、新たな行政指導・公表の対象を設けました。 全国労働局長会議で、厚生労働大臣から全国の労働局長へ指示されています。 このことにより、違法な長時間労働を繰り返す... -
労働契約承継法改正について
★今回のブログは、主に自らのメモのために書きました。医療法人や農業協同組合に関係する法改正情報です。 農業協同組合及び医療法人の分割に伴う労働関係の対応について(中間とりまとめ) 農業協同組合及び医療法人(以下、両法人といいます)について、株... -
労基法改正案閣議決定を受けての労使団体の反応
既にご承知の方も多いでしょうが、去る4月3日に労働基準法改正法案が閣議決定され、同日に国会へ提出されました。 法案の内容に関しては、色々な方が検討、評価をされているようですので、同じことをするつもりはありません。ここでは労使団体がどのよう... -
マンガ労働法
厚生労働省が、ワークルールに関する漫画仕立てのWebコンテンツを発表しました。 就職活動中 働くときのルール 退職するとき の三部構成のようです。 「就職を控えた学生などが、働き始める前やアルバイトをするときに、最低限知っておいてほしいルール... -
平成26年度「能力開発基本調査」の結果が公表されました
毎年実施されている「能力開発基本調査」の平成26年分が公表されたようです。 私が興味を持ったのは次の点です。 図9、図10→OJTとOff-JTのどちらを重視するかについて、割合は大きく変わっていない(図9、図10)一方で、Off-JT費用の費用を今後3年間増... -
パートタイム労働者の健康診断について
頭書の件について、厚生労働省が新しいパンフレットを作りました。 パートタイム労働者に対する健康診断の実施状況 パートタイム労働者の健康診断に対する希望 パートタイム労働者の健康診断受診率向上に資する好事例 パートタイム労働者の健康診断に関す... -
医師の守秘義務に見直し論=独機墜落で発言相次ぐ
YAHOO JAPAN!ニュース 医師の守秘義務に見直し論=独機墜落で発言相次ぐ(時事通信 3月31日(火)6時37分配信) 主治医が患者の病状を会社に伝えるべきだったという、守秘義務の問題 主治医だけでなく会社側の医師も診断すべきだという、労働者安全衛生管理体... -
ハローワークインターネットサービス
今日はハローワークインターネットサービスの雇用保険手続支援機能を紹介します。 当事務所では、雇用保険関係の手続きに限らず、社会保険・労働保険手続きは電子申請をすることがほとんどなのですが、必要があって紙の様式での手続きをする場合もあります... -
「カープの試合がある日は残業なしに 広島労働局が提案」(朝日新聞)
朝日新聞に面白い記事がありましたので紹介します。 朝日新聞 2015年3月29日 15時27分 カープの試合がある日は残業なしに 広島労働局が提案 労働局長自らカープのユニフォームを着て会見されていて、本気度の高さを感じます(笑)。 広島なら... -
改正障害者雇用促進法に基づく「障害者差別禁止指針」と「合理的配慮指針」について
昨日に続いて、今日(といっても既に日付が変わりましたので正確には昨日)も、厚生労働省から重要なプレスリリースがありました。 厚生労働省は、改正障害者雇用促進法に基づく「障害者に対する差別の禁止に関する規定に定める事項に関し、事業主が適切に...